2014年11月24日

★大会結果”2014秋の八重山将棋まつり・学校対抗戦&一般戦”

昨日(11/23)”秋の八重山将棋まつり”が大濱信泉記念館で開催されました。多数のご参加ありがとうございました。
以下、大会結果について報告します。

【学校対抗団体戦の部】
 優勝:石垣中学校チーム <福本(中3)、熊木(1年)、仲桝(中1)>
 準優勝:大浜中学校チーム
 3位:川原小・吉原小、合同チーム
 4位:平真小学校チーム

【一般の部:初段位獲得戦】
 優勝:金銅秀友さん
 準優勝:K さん(匿名希望) 
 3位:伊良皆高虎さん

 
(総評:学校対抗団体戦の部)
団体戦は3人対3人の同時対局。オーダー(席の並び)を対戦チームごとに考え、試合中も隣の仲間の戦いを気に(横目で観戦)しながらの対局は個人戦とはまた違った団体戦ならではの楽しみ・醍醐味ですが、そういったところを楽しんでもらえてれば良かったと思います。

年齢性別の壁が無いのが将棋の良いところです。ただやはり小学生チームにとっては中学生のお兄さんチームは少し手強かったかな?
しかし、日頃から詰将棋や仲間との実戦練習を積んで得意戦法を磨いていけば、小学生チームでも十分中学生や高校生のチームに勝つことも可能です。継続は力なりです!頑張って棋力を磨いていきましょう。

※アドバイス
団体戦用の戦い方として、みんなで一つの戦法を特訓するという方法もあります。
例えば、中飛車や石田流、向い飛車など、主導権のとりやすい一つの戦法に絞って練習を重ねていくのです。共通の勝ちパターンを仲間で共有、身に付ける。そうすると実力以上の力を発揮できる!場合もあります。
次回是非、試してみてください。


(総評:一般の部)
一般の部(初段位獲得戦)は参加者が集まるか不安もありましたが、何とか開催できることが出来ました。
実力的にも皆さん十分に、初段〜それ以上の棋力の持ち主で大会名にふさわしい戦いを繰り広げていました。石垣島にも隠れた強豪がいるもんですね。。。隠れてなくてもいいのに(笑)。
今回参加されなかった方も、次回またこのような大会の時には是非参加いただければと思います。

大会会場の様子
201411dantaisen1

小さい子も元気よく中学生お兄さんチームに堂々と勝負!
201411dantaisen2


今回はどちらの部門も八重山での初の試みの大会でしたが、内容的にも収穫のある大会となりました。参加選手の皆様、主催共催および関係者の皆様お疲れ様でした。

年内の大きな大会はこれで終了です。来年も小中高生の大会を数回開催の予定です。あわせて大人の参加できる大会も開催していければと計画しています。
来年も八重山支部の活動をご支援いただけますよう宜しくお願い申し上げます。。

以上、秋の八重山将棋まつり大会の結果報告でした。それでは皆様ごきげんよう。。(__)
posted by 事務局長 at 16:06| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月28日

<大会予告>秋の八重山将棋まつり11/23開催決定

”秋の八重山将棋まつり”と題し、将棋大会を以下の内容で開催いたします。


◆開催日時:平成26年11月23日(勤労感謝の日)13:00〜(受付12:30〜)
◆会場:大濱信泉記念館 2F大ホール
    
大会@学校対抗団体戦
  *3名1チームによる団体戦 
   参加資格:小・中・高校生
大会A初段位獲得戦 
  *一般大会 個人戦
   参加資格:将棋の指せる社会人。(八重山支部会員で有段者は参加不可)

(詳細)
大会@学校対抗団体戦は各チーム3対3の団体戦です。(3人同時に対局します)
※各学校から何チームでも参加可能です。
離島や島内の小規模校で選手を3人揃えるのが難しい場合は、他校との合同チーム編成も可能です。
(例:○○小中学校&△△小学校合同チーム)

参加費:1チーム¥1,500− (当日受付でお支払いください)
参加申込:大会一週間前までに学校チーム名、選手氏名をチームのキャプテンが代表で申し込むこと。
     ※先生、保護者の方が代理で申込みされても構いません。
(お願い)
同一校で複数チーム参加の可能性がありますので、申込みチーム名については学校名+オリジナル名でお申込みください。
(例:○○中チームA、○○小将棋クラブ、○○小5年3組、○○高校ぱいーぐるす、等)

その他:試合前のメンバー変更はOKです。試合開始後の変更はNGです。
特典:優勝チームには賞品あり。

 母校の栄誉と自身の誇りをかけ、仲間とともに頂点を目指そう!!


大会A初段位獲得戦はその名の通り、”初段位認定状”をかけた大人の方を対象とした大会です。
将棋の指せる社会人ならどなたでも参加できます。
※但し、当八重山支部会員の有段者は参加不可
参加費:¥500-
参加申込:当日会場で申込みと同時に参加費をお支払いください。

日頃から腕自慢の貴方も、昔は強かったはずだが今は自信ないという貴方も、棋力はわからないがとにかく将棋が好きだという貴方も、腕試しにお気軽にご参加ください。


大会への申込み、問い合わせはTEL0980-83-3991アルファ進学スクール井手まで。
posted by 事務局長 at 17:09| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月25日

★大会結果 ”八重山こども将棋まつり小中学生大会”

昨日(8/24)、第六回八重山こども将棋まつりが開催され、多数の生徒さんに参加いただき盛況の内に無事終了することができました。選手および父兄の皆様ありがとうございました。
また同時に行われた大会では以下の結果となりました。

【小学生の部】
優 勝:大江みちる さん(小4)
準優勝:花城 圭太 さん(小5)
3 位:平田 育 さん(小5)

【中学生の部】
優 勝:大城 瑛生 さん(中1)
準優勝:福本 彪悟 さん(中3)
3 位:熊木 海駆人 さん(中1)

小学生の部は17名、中学生の部は8名が参加。
201408_1.jpg

会場壁にはプロ棋士・高田先生自作の詰将棋問題や名棋士の名言集なども掲示。
201408_2.jpg

子どもたちの対局を観戦していたら我慢できず、対局を始めてしまう大人も(おいおい)・・笑。
201408_3.jpg

試合は予選リーグ〜成績上位者が決勝トーナメント進出。
201408_4.jpg
見事小学生の部優勝の大江くん。
201408_6.jpg
中学生の部優勝の大城くん。
201408_5.jpg

また大会には出ずに”将棋まつり”に参加の生徒さんも数名。高田プロの指導対局や将棋カルタ、どうぶつ将棋、将棋ソフト体験などで楽しんでいました。
201408_7.jpg

今回は初の試みで決勝戦の大盤解説会を実施。
決勝戦を別室で行い、大ホールで高田先生に大盤での解説をお願いしました。が、なにぶん初めてのため棋譜進行の伝達がうまくゆかず、局面のつじつまが合わなくなることも。。高田先生には余計な苦労をかけてしまいましたが、そこはプロの腕前ということでなんとか上手くまとめていただきました。長時間の指導対局とあわせ、お疲れ様でした。
来年は中継システムを確立しスムーズな進行ができるよう取り組みたいと思います。

さて当イベントは”将棋まつり”ということで、超初心者から上級者まで楽しめるイベントを各種用意しています。
大会に出場し優勝目指すもよし、将棋に関する遊びを楽しむだけ、もまたよしです。今回は都合が合わず参加できなかった、また『まだ駒の動かし方がわかるレベルだから・・』と遠慮?した生徒の皆さんも来年は是非参加してくださいね!。

以上、第六回八重山こども将棋まつりの結果報告でした。


(予告)
10〜11月に学校対抗団体戦を開催する予定です。
郡内の小学校〜高校まで、3名1チーム制。出場数の制限はありません(1校から何チームでも出場可)
日程、参加費、参加ルール等はまた後日、当ブログでも告知します。
こちらも多数の参加お待ちしています(^.^)。
posted by 事務局長 at 18:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする