先にご案内の通り、8月30日に『第3回石垣市長杯将棋大会』が開催され、盛況の内に無事終了することができました。参加された皆さんお疲れ様でした。
大会結果(※敬称略)
【S級】
同率1位 當銘 洋介(八重農高3年)、伊舎堂 義(一般)、石垣 長武(一般)
(後日追記)
9/6に上記3名による三つ巴再試合を実施。結果
優勝:伊舎堂、2位:石垣、3位:當銘、の順に。
【A級】
優 勝:喜納 正直(松島小6年)
準優勝:大田 義信(一般)
3 位:飯島 敏久(一般)
【B級】
優 勝:上原 仁(一般)
準優勝:玉里 大育(一般)
3 位:池原 優(一般)
【C級】
優 勝:宮崎 祐輔(一般)
準優勝:野國 昌樹(一般)
3 位:松村 陽向(川平中2年)
【D級】
優 勝:コウ 理陽(登野城小2年)
準優勝:渡久山 朔真(新川小6年)
3 位:蓋盛 惺友(6歳)
(大濱信泉像から見た会場外観)
(会場風景1)
暑さも忘れて真剣勝負
(会場風景2)
女の子も複数名参加
第3回となる石垣市長杯将棋大会。今年も充実の賞品を用意し、下は園児から上は70代までと、幅広い年代の参加者で賑やかな大会となりました。
※S・A・B・C・Dそれぞれ優勝者には『石垣牛(焼き肉用)引換券』、2位は『石垣島産新米5`』、3位は地元菓子店の『紅芋タルト』、4位は恒例の『ソーメンチャンプルーセット』が賞品として贈られました。
(大会リポート)
Dクラスは初心者・初級者クラス。園児1名、小学生5名の計6名による総当たりリーグ戦に。
コウ君が安定的な強さの5戦全勝で優勝。以下は全敗者なしのし烈?な星のつぶしあい。3勝2敗の同率が2名で直接対決勝者の渡久山君が2位、蓋盛君が3位に。
Cクラスは多少は腕に自信のある中級者を想定としたクラス。小学生5名、中学生3名、高校生1名、一般6名の計15名が参加。
最多人数のこのクラスは予選を3ブロックのリーグ戦に分け、各クラスから2名が決勝トーナメントへ(Best6)。一般の大人2名と小中高生4名による決勝トーナメントを勝ち上がったのは、大会初参加の宮崎さん(一般)と、嬉野流の使い手・野國(昌)さん(一般)。予選でも対戦した両者、決勝でも宮崎さんが強さを発揮し優勝、野國さんが2位に。
また3位決定戦の結果、野國(未)(新川小6)さんを下して松村君が3位に入賞。
Bクラスは上級者を想定したクラス。一般6名による総当たりリーグ戦。
いずれも初段手前の実力者ばかりで熱戦が展開される中、棋力が頭一つ抜けていたか?上原さんが見事全勝で優勝。実力者の玉里さんが4勝1敗で惜しくも2位、3勝2敗で池原さんが3位に。
(B,C、Dクラスの対戦結果)
Aクラスは有段者以上、いずれも腕に覚えのある猛者達です。小学生1名、中学生1名、一般8名の計10名が参加。
こちらは予選を2ブロックに分け、それぞれ上位2名が決勝トーナメントへ進出する方式で実施。激戦の中、予選を通過したのは小学生1名、一般3名。準決勝は本島から参戦の小学生の喜納君が昨年のシニア名人の実力者・飯島さんに勝利、もう片方の山では初出場の大田さんが予選全勝通過のベテラン強豪・登野城さんに勝利しそれぞれ決勝へ。決勝戦では若さの勢いで喜納君が勝利し優勝となりました。
3位決定戦を制した飯島さんが3位入賞。
最後は最上位のSクラス(三段以上の最強クラス)。中学生1名、高校生1名、一般4名の計6名が参加。
総当たりリーグ戦で進行。優勝候補の石垣・伊舎堂・當銘(洋)を中心に戦局が動く中、當銘君が伊舎堂さんに敗れ一敗、しかし実力上位の石垣さんに金星。最後は全勝の伊舎堂さんと一敗の石垣さんの対決となり、石垣さんの勝利、これで一敗3人の三つ巴となりました。
通常なら勝ち抜き戦再試合となるのですが、残念ながら大会の予定時間オーバー。結果、後日3人による再試合で順位を決することに。
当日優勝者が決まらないという初めてのケースとなりました。Sクラスは大会スタッフを兼任している人が多く、それも影響したかと思いますが、今後はそういうことが起きないよう時間管理を厳格にしないといけないですね、今後の課題です。
(※Sクラスの決定戦は大会一週間後の9月6日、八将館こども将棋教室にて行なわれます。)
(S、Aクラスの対戦結果)
(各クラス優勝者)
左からAクラス喜納君、Bクラス上原さん、Cクラス宮崎さん、Dクラス コウ君
(総評)
今年は新型コロナのため5月の学生大会は中止、この市長杯が今年初の八重山支部主催大会となりました。沖縄県緊急事態宣言延長や旧盆前日ということもありましたが、昨年と同程度の43名の選手が参加してくれました。初参加の方も多かったように感じます。各クラス熱戦続きで盛況でした、参加いただいた選手の皆様ありがとうございました。
また今大会開催に協力いただいた石垣市、共催の大M信泉記念館・潟nブクリエイト様、協賛にご協力いただいた各社の皆様にも御礼申し上げます。
さて、今大会は棋力ごとにクラスを分けておりますが、参加予定者の棋力を考慮しBCDクラスの想定級位を変更しました。結果例年よりも、各クラスともに棋力差の近い同士での優勝争いができたのではないでしょうか。完全なクラス分けは不可能ではありますが、できるだけ参加者の皆様が楽しく対局をできるよう、今後も必要に応じ見直しを進めていきたいと思います。
また直前まで開催が危ぶまれた面もありました。このご時世の中、大会を開催できたのも関係各位のご協力の賜と、重ねて御礼申し上げます。
八重山支部では11月に恒例の「第12回八重山将棋まつり」を開催予定です。こちらも多数のご参加いただけますようお願い申し上げます。
(※10月には学生対象の学校対抗団体戦もあります)
以上、第3回石垣市長杯将棋大会の結果報告でした。
2020年08月31日
2020年08月18日
市長杯将棋大会の追加案内(クラス分け変更)
将棋ファンの皆様こんにちは。
前回記事でご案内の「第三回石垣市長杯将棋大会」については開催予定で準備を進めております。
大会詳細については前回記事をご確認ください。
★大会内容について変更点がありますので以下ご了承願います。
<開始時間が30分遅くなります>
A〜Dクラスの開始時間が13時→13時30分へ変更。
Sクラスは変わらず10時30分より。
※多くの小中学校で大会当日が振替え登校日となったため、生徒児童が参加できるよう開始時間をずらします。ご了承ください。
※前もって事前申込いただけると当日の受付がスムーズです。ご協力を。
<大会クラス分けについて>
今大会ではクラス分けの棋力基準を以下の通り若干変更します。
・Sクラス=三段以上、希望者(従来通り)
・Aクラス=初段以上、希望者(従来通り)
[変更]
・Bクラス=初段手前の棋力、1級〜2級想定
・Cクラス=仲間内では棋力に自信あり、3級〜5級想定
・Dクラス=初級者、初心者(将棋を指せる)、6級以下想定
※Dクラスのみ成人男性は参加不可
現状の参加見込みでは、BCクラスで参加者の棋力に大きな差が出てしまうことが懸念されます。そこで、できるだけ棋力の近い方と勝負をしてもらい、多くの方に優勝の可能性がでるように、参加者により楽しんでもらえるよう検討の結果、今回のクラス分けとなりました。
また現在の新型コロナ影響下での参加数減少も予想されます。参加者が規程数に達しないクラスが発生した場合は上下のクラスとの合同編成とし、その中で本来のクラス順位づけをします。
(例:BC合同の場合で本来Cの成績最上位選手をCの優勝とする、または別途成績優秀者同士で決戦を行う等、参加状況に合わせ柔軟に対応)
*当日の運営については大会主催者の指示に従ってください。
(クラス分け基本事項)
※前回(過去)大会での各クラス優勝者は一つ上のクラスへ出場のこと。
※過少申告はしないようお願いします(運営役員へご相談ください)
(その他お願い事項)
・対局後の感想戦は短時間かつ大きな声を出さないよう。
・入場者はマスク持参
・受付時にお名前の他、住所・電話番号もご記入ください
・当日体調のすぐれない方はご遠慮ください
・入場時の手洗い、消毒にご協力ください
マナー、ルールを守って、大会を楽しみましょう。
多数のご参加、お待ちしています。
前回記事でご案内の「第三回石垣市長杯将棋大会」については開催予定で準備を進めております。
大会詳細については前回記事をご確認ください。
★大会内容について変更点がありますので以下ご了承願います。
<開始時間が30分遅くなります>
A〜Dクラスの開始時間が13時→13時30分へ変更。
Sクラスは変わらず10時30分より。
※多くの小中学校で大会当日が振替え登校日となったため、生徒児童が参加できるよう開始時間をずらします。ご了承ください。
※前もって事前申込いただけると当日の受付がスムーズです。ご協力を。
<大会クラス分けについて>
今大会ではクラス分けの棋力基準を以下の通り若干変更します。
・Sクラス=三段以上、希望者(従来通り)
・Aクラス=初段以上、希望者(従来通り)
[変更]
・Bクラス=初段手前の棋力、1級〜2級想定
・Cクラス=仲間内では棋力に自信あり、3級〜5級想定
・Dクラス=初級者、初心者(将棋を指せる)、6級以下想定
※Dクラスのみ成人男性は参加不可
現状の参加見込みでは、BCクラスで参加者の棋力に大きな差が出てしまうことが懸念されます。そこで、できるだけ棋力の近い方と勝負をしてもらい、多くの方に優勝の可能性がでるように、参加者により楽しんでもらえるよう検討の結果、今回のクラス分けとなりました。
また現在の新型コロナ影響下での参加数減少も予想されます。参加者が規程数に達しないクラスが発生した場合は上下のクラスとの合同編成とし、その中で本来のクラス順位づけをします。
(例:BC合同の場合で本来Cの成績最上位選手をCの優勝とする、または別途成績優秀者同士で決戦を行う等、参加状況に合わせ柔軟に対応)
*当日の運営については大会主催者の指示に従ってください。
(クラス分け基本事項)
※前回(過去)大会での各クラス優勝者は一つ上のクラスへ出場のこと。
※過少申告はしないようお願いします(運営役員へご相談ください)
(その他お願い事項)
・対局後の感想戦は短時間かつ大きな声を出さないよう。
・入場者はマスク持参
・受付時にお名前の他、住所・電話番号もご記入ください
・当日体調のすぐれない方はご遠慮ください
・入場時の手洗い、消毒にご協力ください
マナー、ルールを守って、大会を楽しみましょう。
多数のご参加、お待ちしています。