2020年07月19日

<大会予告>第三回 石垣市長杯将棋大会

八重山地区在住の将棋ファンの皆様こんにちは。今年初の八重山支部主催将棋大会開催のご案内です。
旧盆の準備を早めに済ませ(※ウンケー前日)、賞品獲得!昇級昇段!を目指して、奮ってご参加ください。

★大会名:第三回 石垣市長杯将棋大会

主催:日本将棋連盟八重山支部 
共催:大濱信泉記念館・株式会社ハブクリエイト
後援:石垣市

(S、A、B、C、Dの5クラス開催。年齢・性別・住所・棋力関係なく
  誰でも参加できるオープン大会です)

◆日 時:令和2年8月30(日) 13:00 13:30〜17:00
◆受 付:当日受付12:30〜13:00 →13:20まで
      ※Sクラスのみ10:20〜受付、10:30〜開始
◆会 場:大濱信泉記念館 多目的ホール
◆参加費:大人(男性)¥1,000- 
     女性、および18歳以下の生徒児童 ¥500-
  ※各クラス上位入賞賞品あり!(昨年は石垣牛や新米、特選菓子など)

(クラス分け)
・Sクラス:三段以上の希望者
・Aクラス:有段者(初段以上)の希望者 
・Bクラス:Aは厳しいが多少の自信ありという方対象
     (1級〜4級程度想定)

 訂正>→初段目前。Aは厳しいが自信ありという方
      (1級~2級程度想定)
・Cクラス:将棋はそこそこ指せる、自信も少しある。という方対象
     (5級〜8級程度)
 訂正>→(3級~5級程度)
・Dクラス:初心者、初級者 (9級以下〜駒の動かし方わかる)
  訂正>→ (6級以下〜駒の動かし方がわかる、将棋を指せる)

☆どのクラスに参加するかは出場される方の希望によります。
※過去大会でクラス優勝の方は一つ上のクラスへ参加ください。
※参加者が規定数に満たない場合、上下クラスとの合同などクラス編成に変更がある場合があります。ご了承ください。

(参考)
将棋を指すことはできる、始めたばかりの初心者の方はDクラスにチャレンジ
仲間内では強い方だ、得意戦法がある、昔よく指していた、初級者にはまず負けない、という方はCクラスへ
有段・高段者には敵わないが将棋はそこそこ自信アリ!という方はBへ
有段者である、無段だが自信あり、また自信はないけど上のクラスでチャレンジしたい(腕試ししたい)という方はAへ。
三段以上の高段者、八重山トップ10に入る自信あり、という方はSへ。

それでもどこのクラスに参加したらいいのかわからないという方は、当日受付にて大会役員へご相談ください。

(大会内容)
当日の各クラス申込み状況により変動しますが、予選リーグ〜本戦トーナメントを予定。(参加者の少ないクラスは総当たりリーグ)
※大会の進行上、対局時計の使用や途中から秒読みになることが予想されますのでご了承ください。

☆各クラス、入賞者には日本将棋連盟八重山支部より段・級の認定を致します。

(事前申込・問合せ窓口)
    アルファ進学スクール・井手(TEL:0980-83-3991)
    または八将館こども将棋教室・石垣(TEL:0980-87-5015)までお問い合わせください。

腕試しに、段位・級位認定を目指して、賞品獲得目指して、ご家族・友人・知人お誘いあわせの上、是非ご参加ください
※参考記事:昨年の大会結果

(注意事項)
*島内での新型コロナ集団感染が発生した場合は中止になる場合があります。
*台風直撃の場合は延期となります(当ブログで案内します)
*当日は換気のため会場の窓を全開放しています。各自暑さ・熱中症対策を行ってください。
posted by 事務局長 at 16:02| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする